日本財団 図書館


 

090-1.gif

図5−5:実効受信感度の測定方法例

このようにして計測された試験信号の最小レベルPrから実効受信感度(ERS)は次式で求める。

090-1.gif

ただし、Pr:試験信号の最小レベル
Gt:ホーンアンテナの利得
R:ホーンアンテナとSARTとの距離
λ:波長(9350mhzのとき0.032m)
π:円周率(3.14)
Loss:ケーブル等の損失の補正
ここでケーブル等の損失としては、例えば導波管や同軸ケーブルの伝送損失やサーキュレータの損失および同軸ケーブルの変換ロス等がある。
例として、周波数9350MHzにおいて、ホーンアンテナの利得を15dB、距離Rを2m、そして損失等を−0.5dBとすると試験信号の最小レベルが−8.5dBmであったなら、デシベルで計算すると
ERS=(最小レべル)(ホーンアンテナの利得)(伝搬ロス)
−8.5+15−17
(電力への変換)(損失の補正)
−40.9−0.5
=−8.5+15−17−40.9−0.5
=−51.9≒−52
したがって ERS=−52dBm
となる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION